人類学の書籍紹介

人類学の文献を(読んだものは)コメント付きで紹介します

分野-人類学理論

『現代思想 1982年6月号 特集=人類学の最前線』

『現代思想 1982年6月号 特集=人類学の最前線』 目次 連載・数のコスモロジー・6 数学は言語か (斎藤正彦) 連載・文化のトポロジー・第十八回 アンダルシア逍遥1 (矢島文夫) 歩行と思索 外国語教育への疑問 (竹内敬人) 神々の黄昏・Ⅲ (阿部良雄) 連載・ラカ…

田辺繁治(編) 1989 『人類学的認識の冒険 ――イデオロギーとプラクティス』

田辺繁治(編) 1989 『人類学的認識の冒険 ――イデオロギーとプラクティス』 同文舘出版 人類学的認識の冒険―イデオロギーとプラクテイス 作者: 田辺繁治 出版社/メーカー: 同文舘出版 発売日: 1989/10 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1件) を見る 目…

青土社 2017 『現代思想2017年3月臨時増刊号 総特集=人類学の時代』

青土社 2017 『現代思想2017年3月臨時増刊号 総特集=人類学の時代』 青土社 現代思想 2017年3月臨時増刊号 総特集◎人類学の時代 作者: 中沢新一,山極寿一,Ph・デスコラ,T・インゴルド,A・ツィン,出口顯,箭内匡,大村敬一,石倉敏明,近藤宏,清水高志,柳澤田実,…

中沢新一(監修) 2016 『現代思想2016年3月臨時増刊号 総特集=人類学のゆくえ』

中沢新一(監修) 2016 『現代思想2016年3月臨時増刊号 総特集=人類学のゆくえ』 青土社 現代思想 2016年3月臨時増刊号 総特集◎人類学のゆくえ 作者: 中沢新一,上橋菜穂子,春日直樹,檜垣立哉,エドゥアルド・ヴィヴェイロス・デ・カストロ,マリリン・ストラザ…

床呂郁哉・河合香吏(編) 2011 『ものの人類学』

床呂郁哉・河合香吏(編) 2011 『ものの人類学』 京都大学学術出版会 ものの人類学 作者: 床呂郁哉,河合香吏 出版社/メーカー: 京都大学学術出版会 発売日: 2011/04/14 メディア: 単行本 クリック: 7回 この商品を含むブログ (3件) を見る 目次 プロローグ:…

太田好信・浜本満(編) 2005 『メイキング文化人類学』

太田好信・浜本満(編) 2005 『メイキング文化人類学』 世界思想社 メイキング文化人類学 作者: 太田好信,浜本満 出版社/メーカー: 世界思想社 発売日: 2005/03 メディア: 単行本 購入: 4人 クリック: 118回 この商品を含むブログ (21件) を見る 目次 序 章 …

春日直樹(編) 2011 『現実批判の人類学 ――新世代のエスノグラフィへ』

春日直樹(編) 2011 『現実批判の人類学 ――新世代のエスノグラフィへ』 世界思想社 現実批判の人類学― 新世代のエスノグラフィへ 作者: 春日直樹 出版社/メーカー: 世界思想社 発売日: 2011/11/30 メディア: 単行本 購入: 2人 クリック: 7回 この商品を含むブ…

木村大治 『見知らぬものと出会う ――ファースト・コンタクトの相互行為論』

木村大治 2018 『見知らぬものと出会う ――ファースト・コンタクトの相互行為論』 東京大学出版会 目次 プロローグ 宇宙・人 I 想像できないことを想像する 第1章 宇宙人という表象 第2章 投射――想像できないことを想像するやり方 第一の幕間 双対図式――投射…

レヴィ=ストロース 『野生の思考』

レヴィ=ストロース、クロード 1976(1962) 『野生の思考』大橋 保夫(訳)、みすず書房 目次 序第一章 具体の科学第二章 トーテム的分類の論理第三章 変換の体系第四章 トーテムとカースト第五章 範疇、元素、種、数第六章 普遍化と特殊化第七章 種としての個体…

箭内匡 『イメージの人類学』

箭内匡 2018 『イメージの人類学』せりか書房 目次はじめに――人類学の変貌第1章 イメージの人類学に向かって第2章 民族誌的フィールドワーク――原点としてのマリノフスキ第3章 民族誌的フィールドワーク(続)――転換期の一事例第4章 イメージ経験の多層性第5章 …