人類学の書籍紹介

人類学の文献を(読んだものは)コメント付きで紹介します

中村沙絵 『響応する身体』

中村沙絵 2017 『響応する身体 ――スリランカの老人施設ヴァディヒティ・ニヴァーサの民族誌』ナカニシヤ出版 目次 はじめに フィールドとの出遭い 序 論 ヴァディヒティ・ニヴァーサが投げかける問い 第Ⅰ部第一章 老親扶養をめぐる規範と実態 ――シンハラ農村…

里見龍樹 『「海に住まうこと」の民族誌』

里見龍樹 2017『「海に住まうこと」の民族誌 ――ソロモン諸島マライタ島北部における社会的動態と自然環境』風響社 目次 はじめに 序論 別様でありうる「住まうこと」─非同一的な生の民族誌に向けて第一章 「海に住まうこと」の現在─民族誌的概観第二章 海を…

川田牧人・白川千尋・関一敏(編) 『呪者の肖像 』

川田牧人・白川千尋・関一敏(編) 2019 『呪者の肖像 』 臨川書店 目次 序(川田牧人) 第Ⅰ部 呪者に会う 第1章 イカサマ呪者とホンモノの呪術―東北タイのバラモン隠者リシ(津村文彦) 第2章 鍛錬と天賦―呪者になるためのふたつの経路(川田牧人) 第3章 …

岸上 伸啓 『贈与論再考』

岸上 伸啓 2016 『贈与論再考 ――人間はなぜ他者に与えるのか』 臨川書店 目次 はじめに (岸上伸啓) 第1部 モースの「贈与論」とその後の展開 第1章 『贈与論』再考―人類社会における贈与、分配、再分配、交換(岸上伸啓) 第2部 贈与以前 第2章 贈与以前―ヒト…

浜田明範(編)『再分配のエスノグラフィ: 経済・統治・社会的なもの』

浜田明範(編) 2019 『再分配のエスノグラフィ: 経済・統治・社会的なもの 』悠書館 目次 序論 再分配を通じた集団の生成――手続きと複数性に注目して(浜田明範) 第一部 再分配をめぐる政治第1章 誰がボタンを押すのか――フィンランドの緊急通報システムにみ…

エヴァンズ=プリチャード『ヌアー族』

エヴァンズ=プリチャード、E. E. 1978 『ヌアー族―ナイル系一民族の生業形態と政治制度の調査記録』 向井 元子 (訳)、岩波書店 エヴァンズ=プリチャード、E. E. 1997 『ヌアー族―ナイル系一民族の生業形態と政治制度の調査記録』 向井 元子 (訳)、平凡社(平…

蒲生正男ほか(編) 『文化人類学を学ぶ』

蒲生正男・山田隆治・村武精一(編) 1979 『文化人類学を学ぶ』有斐閣選書 目次1 現代の文化人類学 文化人類学の歩み(蒲生正男) 現代と文化人類学(蒲生正男)2 人間と自然の連帯 採集狩猟民の過去と現在(蒲生正男) 苦悩する牧畜民?(福井勝義) 農耕民…

佐川徹 『暴力と歓待の民族誌―東アフリカ牧畜社会の戦争と平和』

佐川徹 2011 『暴力と歓待の民族誌 ――東アフリカ牧畜社会の戦争と平和』昭和堂 目次第1章 序論第2章 ダサネッチの概要第3章 国家と集団間関係第4章 戦争経験と自己決定第5章 横断的紐帯と境界第6章 外部介入と平和維持第7章 結論 内容(出版社サイトより) ア…

祖父江孝男 『文化人類学入門』中央公論新社(中公新書)

祖父江孝男 1979(増補改訂版1990) 『文化人類学入門』中央公論新社(中公新書) 目次第一章 文化人類学の世界第二章 人間は文化をもつ第三章 文化の進化・文化の伝播第四章 経済の技術・生活の技術第五章 言語――その構造分析第六章 婚姻・家族・親族第七章 超…

箭内匡 『イメージの人類学』

箭内匡 2018 『イメージの人類学』せりか書房 目次はじめに――人類学の変貌第1章 イメージの人類学に向かって第2章 民族誌的フィールドワーク――原点としてのマリノフスキ第3章 民族誌的フィールドワーク(続)――転換期の一事例第4章 イメージ経験の多層性第5章 …

小松和彦ほか(編) 『文化人類学文献事典』

小松和彦・田中雅一・谷泰・原毅彦・渡辺公三(編) 2004 『文化人類学文献事典』弘文堂 目次第1部 人類学を知るための基本文献第2部 異文化を知るための基本文献第3部 争点文化人類学文献表(年表)【索引】 和文書名・論文名索引外国語書名・論文名索引和…

前川啓治ほか 『21世紀の文化人類学』

前川啓治・箭内匡・深川宏樹・浜田明範・里見龍樹・木村周平・根本達・三浦敦 2018 『21世紀の文化人類学』 新曜社(ワードマップ・シリーズ) 目次はじめに序章 「人類学的」とはどういうことか(前川啓治) Ⅰ部 自然・存在・イメージの生成1章 人格と社会性…

綾部恒雄(編) 『文化人類学15の理論』

綾部恒雄(編) 1984 『文化人類学15の理論』中公新書目次はじめに 綾部恒雄1. 文化進化論 黒田信一郎2. 文化伝播主義 クネヒト・ペトロ3. 機能主義人類学 田中真砂子4. 文化様式論 綾部恒雄5. オランダ構造主義 宮崎恒二6. 文化とパーソナリティ論(心理人類学…

岸上伸啓(編) 『はじめて学ぶ文化人類学――人物・古典・名著からの誘い』

岸上伸啓(編) 2018『はじめて学ぶ文化人類学――人物・古典・名著からの誘い』ミネルヴァ書房 目次はじめにI 文化人類学の形成【社会・文化進化論と文化概念】エドワード・バーネット・タイラー(Edward Burnett Tylor)【文化伝播論】ヴィルヘルム・シュミット(…

桑山敬己・綾部真雄(編) 『詳論 文化人類学』

桑山敬己・綾部真雄(編) 2018 『詳論 文化人類学:基本と最新のトピックを深く学ぶ』ミネルヴァ書房目次まえがき第Ⅰ部 基本領域 第1章 文化相対主義の源流と現代(桑山敬己) 第2章 言語人類学(名和克郎) 第3章 狩猟採集社会──その歴史,多様性,現状(…

松村圭一郎・中川理・石井美保(編) 『文化人類学の思考法』

松村圭一郎・中川理・石井美保(編) 2019 『文化人類学の思考法』世界思想社 目次はじめに すべての考える人のために序論 世界を考える道具をつくろう(松村圭一郎・中川理・石井美保)第I部 世界のとらえ方 1 自然と知識――環境をどうとらえるか?(中空萌) …