人類学の書籍紹介

人類学の文献を(読んだものは)コメント付きで紹介します

中空萌 2019 『知的所有権の人類学 ――現代インドの生物資源をめぐる科学と在来知』

中空萌

 2019 『知的所有権の人類学 ――現代インドの生物資源をめぐる科学と在来知』 世界思想社 

 

目次

 序章「誰かのもの」としての知識

第Ⅰ部 知識が誰かのものになるとき

 第1章 所有主体の生成をめぐる民族誌

 第2章 在来知と知的所有権のフィールドワーク――翻訳を追いかける

第Ⅱ部 伝統医療と生物資源の所有化

 第3章 翻訳され続けるアーユルヴェーダ――国家と伝統医療

 第4章 薬草州ウッタラーカンドと「人々の生物多様性登録」

第Ⅲ部 「人々の生物多様性登録」プロジェクト――科学者の実践

 第5章 「在来知」を生み出す科学者たち

 第6章「知識の所有者」をつくり出す

第Ⅳ部 「所有主体」を超えて――「人々」の経験

 第7章 「在来知」を超えて――「効果」としての治療と文化的所有権

 第8章 自然と「責任主体」の生成? ――薬草と生み出されつつある関係

終章 未来へ拓かれた所有

 

内容

知識は誰のものか?

 

豊富な薬草資源をもつインドに「知的所有権」という概念が持ち込まれたとき、現地で何が起こるのか。緻密なフィールドワークにもとづき解明。過去の労働への対価ではなく、未来への責任としての所有という概念を提示する、異色の所有論。 

 

一言コメント

 現在もっとも注目されている若手の一人、中空氏が博論を基に刊行した論考。マリリン・ストラザーンの所有論に触発されつつ、知識を所有するとはいかなることか、そもそも所有とは何かを問うていく本です。一見するとこの思弁的な議論が、いわゆる著作権問題やバイオパイラシーのような現代的諸問題に直接的に接続していると同時に、何を所有しているがゆえに我々は我々であるのかという内省的にもつながる、きわめて射程広く知的刺激にあふれた一冊です。